ねばつるぶっかけそうめん

ノンオイルレシピ特集2022/11/9 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
汗ばむほど暑い日も出てくると、食欲が急に落ちたりすることがあります。つるつると、のどごしの良いぶっかけそうめんで元気を保ちたいですね。

このレシピの対象疾患・病期:クローン病・潰瘍性大腸炎(寛解期・軽度活動期)

ねばつるぶっかけそうめん

栄養価(1人分)

エネルギー 320kcal
たんぱく質 14.7g
脂質 3.4g
炭水化物 56.4g
食物繊維 4.9g
食塩相当量 5.5g

材料(2人分)

そうめん 100g
オクラ 6本
山芋 100g
きゅうり 50g
ひきわり納豆 1パック
カニカマ 4本
めんつゆ(ストレート) 200ml

作り方

1.ねばねば成分のある食材を揃える。今回はオクラ・山芋・ひきわり納豆。歯触りを良くするきゅうり、香りの野菜はみょうがを用意する。
ポイントねばねば成分のある野菜はツルムラサキやモロヘイヤにも豊富です。好きな野菜を選んでみてください。
ねばねば成分のある食材を揃える。今回はオクラ・山芋・ひきわり納豆。歯触りを良くするきゅうり、香りの野菜はみょうがを用意する。
2.オクラは柔らかめに塩ゆでにして小口切りにする。山芋は7ミリ角に切る。きゅうりも7ミリ角に切る。みょうがは縦割りにしてから斜めに薄切りにして水に放してあくを抜く。
ポイントオクラは柔らかめに茹でた方がねばねばが良く出て、甘みも出る。
オクラは柔らかめに塩ゆでにして小口切りにする。山芋は7ミリ角に切る。きゅうりも7ミリ角に切る。みょうがは縦割りにしてから斜めに薄切りにして水に放してあくを抜く。
3.ボウルに納豆を入れて、添え付けのたれを絡め、みょうがを除いた2を加えてぐるぐる混ぜてねばねば成分を引き出す。
ボウルに納豆を入れて、添え付けのたれを絡め、みょうがを除いた2を加えてぐるぐる混ぜてねばねば成分を引き出す。
4.そうめんを茹でて水洗いして器に盛り付け、3をたっぷりと乗せ、めんつゆをかけてみょうがを天守する。
ポイント梅干しやみじん切りの生姜などを加えるでさらに風味が増します。
そうめんを茹でて水洗いして器に盛り付け、3をたっぷりと乗せ、めんつゆをかけてみょうがを天守する。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram