かぼちゃのヨーグルトサラダ

ノンオイルレシピ特集2024/3/4

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
カロリーが高く、カリウム・食物繊維が豊富なかぼちゃ。ビタミンA・Eの抗酸化作用は皮膚や粘膜を守ってくれるのだとか。マヨネーズを使わずヨーグルトで作ることで、脂質を抑えても食べ応えアリ。ほんの少し加えたにんにくが、風味をアップしてくれますよ。

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎・クローン病(寛解期、軽度活動期)

かぼちゃのヨーグルトサラダ

栄養価(1人分)

エネルギー 106.5kcal
たんぱく質 8g
脂質 1.7g
炭水化物 15g
食物繊維 2.8g
食塩相当量 0.8g

材料(2人分)

かぼちゃ 120g
ブロッコリー 40g
サラダチキン 40g
ヨーグルト 70g
小さじ1/4
にんにくすりおろし 小さじ1/6
チキンコンソメ 小さじ1/2(+お湯大さじ1)

作り方

1.材料を用意する。サラダチキンは市販の好みのもので良い。ブロッコリーは塩を入れたお湯で茹でておく。
材料を用意する。サラダチキンは市販の好みのもので良い。ブロッコリーは塩を入れたお湯で茹でておく。
2.かぼちゃは皮を取って1.5cm~2cm角に切る。耐熱ボウルにかぼちゃを入れて、チキンコンソメをお湯大さじ1で溶いたものを回しかけ、軽くラップをして4分加熱する。
ポイント皮の繊維は硬いので取っておきます。竹串を刺してみて硬ければ様子を見ながら完全に柔らかくなるまで追加で加熱します。冷凍かぼちゃを使う場合はラップなしで解凍してください。
かぼちゃは皮を取って1.5cm~2cm角に切る。耐熱ボウルにかぼちゃを入れて、チキンコンソメをお湯大さじ1で溶いたものを回しかけ、軽くラップをして4分加熱する。
3.ヨーグルトに塩とにんにくすりおろしを加える。
ポイントにんにくはごくごく少量で風味が出ます。入れすぎに注意しましょう。
ヨーグルトに塩とにんにくすりおろしを加える。
4.かぼちゃの入ったボウルに、茹でて小房に分けたブロッコリーと、1.5cm角に切ったサラダチキンを加える。
ポイントブロッコリーとサラダチキンはかぼちゃと大きさを揃えましょう。
かぼちゃの入ったボウルに、茹でて小房に分けたブロッコリーと、1.5cm角に切ったサラダチキンを加える。
5.4をヨーグルトで和えたら完成。
ポイント冷凍かぼちゃは潰れやすいのでサックリ和えるのがポイントです。かぼちゃの甘みが足りない場合は、はちみつを加えると美味しいです。お好みのハーブを入れてもいいですね。
4をヨーグルトで和えたら完成。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」「成長期から思春期の クローン病・潰瘍性大腸炎まんぷくごはん」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram