鮭缶deトマトカレー
レシピ | 2017/10/26
脂質の多いカレールーの使用量を減らし、トマトジュースで旨味をプラス。ほんのりカレー風味のやさしい味わいです。
このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎(寛解期)

栄養価(1人分)
エネルギー
162kcal
たんぱく質
11.9g
脂質
7.5g
炭水化物
12.3g
食物繊維
2.6g
食塩相当量
1.6g
材料(2人分)
鮭水煮缶
小1缶(90g)
キャベツ
1/4ヶ(150g)
玉ねぎ
1/4ヶ(40g)
カレールウ
1片
水
50ml
トマトジュース(無塩)
100ml
塩
少々
こしょう
少々
ブロッコリースプラウト
適量
ご飯(カレーはお好みでご飯にかけても可)
作り方
1.キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切りにする。
ポイントキャベツ・玉ねぎは、繊維を断つように薄く切ると、やわらかく仕上がります。

2.鍋に、鮭缶(汁ごと)→玉ねぎ→キャベツ→水の順に入れ、その上にカレールウをのせて火にかける。

3.沸騰したら、ふたをして弱火で5分蒸し煮にする。

4.野菜がしんなりしたら、トマトジュースを加え、混ぜながらルウを溶かす。塩・こしょうで味をととのえる。
ポイント混ぜるときは、鮭をつぶしすぎないように注意しましょう。

5.器に盛り、ブロッコリースプラウトを添える。ご飯にかけて食べてもおすすめ。
ポイント状態にあわせて、添え野菜は変更してください。

栄養士のプロフィール

フリーランス管理栄養士・在宅訪問管理栄養士
MIKI
福祉施設にて勤務後、2014年にフリーランスの管理栄養士となる。中学生のときにUCを発症し、大腸を全摘。大腸のないハンデと向き合いながら、現在はミドル・シニア層を中心に、『食を通して、笑顔でその人らしい生活を送ることができる』をキーワードに、クリニックでの栄養相談、各地域での介護予防、講師、講演、レシピ考案など、多方面で活動中。また、UC女子会Ambitious Waveのメンバーとして、関西を中心にランチ会などを開催する。会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?
IBDプラス会員になるとこんな特典があります!
- 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
- 2. 会員限定記事が読める
- 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる