食卓を華やかに彩る、お正月・おせちレシピ特集
おいしい!満足!を叶えるIBD患者さんのレシピ特集 | 2018/12/19 更新

体調を崩さないように、食べたいものを我慢したり、脂質の量を気にしたりと、1年間頑張ったみなさんのために、お正月気分を盛り上げてくれるレシピをご紹介。もちろん、仕事始めに影響がないよう、どれも栄養士さん監修のお腹に優しいレシピです。
お正月の食事で気を付けたいこと

初詣、友人や親戚との集まり、新春の特番などなど…楽しいことが盛りだくさんで、不規則なリズムになってしまいがちなお正月。あまり神経質になりすぎる必要もありませんが、睡眠、そして食事のことも少しだけ気を付けて過ごしましょう。
お正月の食事で気を付けたい3つのポイント
- 食べる量と時間をしっかり意識して!
- 食べ過ぎたら、その後の食事は軽めにするなどして調節を
- 狭窄がある人などは、れんこん、ごぼう、たけのこなど、繊維の硬い食べ物にも要注意
お正月のおもてなしにも最適!見た目にも美しい豪華6品をご紹介。どれもIBDの方用にアレンジされているとは思えないものばかり。おめでたい、そして体に優しいメニューで、年の始まりを健康的に過ごしましょう。
食卓を華やかに彩る、お正月・おせちレシピ集

定番メニューにひと手間・おせち
- 脂質
- 4.1g
- カロリー
- 135kcal

生姜香る べっこう
- 脂質
- 0.6g
- カロリー
- 20kcal

オリゴ糖で林檎きんとん
- 脂質
- 0.1g
- カロリー
- 54kcal

ちょっとごちそう・ロール寿司
- 脂質
- 4.1g
- カロリー
- 442kcal

おいしくお野菜・かぶのポットスープ
- 脂質
- 0.6g
- カロリー
- 76kcal

高たんぱく・低糖質 豆腐とえびのとろろ蒸し
- 脂質
- 1.8g
- カロリー
- 93kcal