ウパダシチニブ、中等症~重症のクローン病に対する適応追加承認を申請 アッヴィ合同会社は、ウパダシチニブ水和物(以下、ウパダシチニブ)について、既存治療で効果不十分な中等症~重症の活動期クローン病の寛解導入、および維持療法の治療… 2022/8/15 |ニュース
2種類の糖が腸内細菌に作用しマウスの高脂肪食による肥満抑制、新規プレバイオティクス開発に期待 慶應義塾大学の研究グループは、腸内細菌によって利用される2種類の糖が特定の腸内細菌に協調的に作用することで、高脂肪食が原因の「肥満」を抑制することを発見したと発… 2022/8/4 |ニュース , 腸内細菌を学ぶ
薬の使用が「腸内細菌叢」に及ぼす影響を解明、日本人のビッグデータ解析で 東京医科大学、国立国際医療研究センター、早稲田大学の研究グループは、薬の種類や多剤併用が及ぼす「腸内細菌」への影響の全貌を解明したと発表しました。 2022/8/1 |ニュース , 腸内細菌を学ぶ
「シリコン製剤」が潰瘍性大腸炎の大腸と脳の症状を緩和、モデルマウスで確認 大阪大学産業科学研究所の小林悠輝特任准教授と小林光特任教授らの研究グループは、「シリコン製剤」が抗酸化および抗炎症作用を介して、潰瘍性大腸炎の大腸と脳の症状を… 2022/7/27 (2023/9/16 更新) |ニュース
【IBD+リサーチ】ストーマについて知りたい情報は? 今回のクイックリサーチのテーマは、「ストーマ(人工肛門・人工膀胱)について知りたい情報は?」。76名のユーザーさんにご回答いただきました。ご協力ありがとうござい… 2022/7/25 |ニュース
飲食物の味と見た目を変える装置開発、牛乳をカニクリームコロッケに変えることに成功 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明教授は、飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」を開発したと発表しました。 2022/7/21 |ニュース
AIを用いた「炎症性腸疾患関連腫瘍」内視鏡診断システムの有用性を検証 岡山大学学術研究院医歯薬学域の河原祥朗教授、衣笠秀明助教(研究責任者:光学医療診療部)、山本峻平医員(現姫路日赤病院)、岡山大学病院炎症性腸疾患センターの平岡… 2022/7/14 |ニュース
成分栄養剤「エレンタール」のサポートBOOKをIBDネットワークが発行 IBDネットワークは、成分栄養剤「エレンタール」をテーマにしたサポートBOOK「エレンタールってどうよ?」を発行したと発表しました。 2022/7/13 |ニュース
潰瘍性大腸炎の難治性潰瘍修復を目指した「自家腸上皮オルガノイド」移植を実施、世界初 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 消化器病態学分野の岡本隆一教授と同大学術顧問・副学長で高等研究院の渡辺守特別栄誉教授らの研究グループは、難治性潰瘍を伴う… 2022/7/11 |ニュース
リサンキズマブ、活動期成人CD患者に対する治療薬としてFDAが承認 米アッヴィ社は7月5日、「リサンキズマブ」が、中等症~重症の活動性成人クローン病治療を適応とする、最初で唯一のインターロイキン-23(IL-23)選択的阻害剤として米国… 2022/7/7 |ニュース